34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

由利本荘市議会 2022-08-31 08月31日-04号

一昨年、昨年に引き続き3年連続の豪雨被害となります。 この8月の豪雨では、秋田県北部において、8日から14日にかけての総降水量が400ミリを超える大雨となり、北秋田市、八森、大館などの9地点で72時間降水量観測史上1位を更新しました。それにより、大館市では米代川支流の下内川の決壊が起こり、広い範囲での浸水被害がありました。

由利本荘市議会 2021-12-07 12月07日-02号

7月の豪雨被害では、何かしら支援ができるように、市職員県職員対処先に連絡を取ってくださり、対象となる補助金等で対応してくれた模様です。これからも緊急時は、特に被災者に寄り添った自治体であっていただきたいと思っております。 現地の声は生々しく、防災に生かされるべきと思い、4点伺います。 1点目、7月の豪雨被害被災者からは、どのような方法で市へ災害状況が伝わったのでしょうか。 

能代市議会 2021-09-14 09月14日-03号

豪雨水害では、2018年の西日本豪雨、千曲川や阿武隈川の堤防が決壊した2019年の台風19号、球磨川水系での大洪水が起きた2020年の熊本豪雨など、何十年に一度とされる豪雨被害が毎年発生しています。猛暑も起きるようになり、2018年の夏の猛暑は、各地で40度を超え、5月から9月までの間の熱中症による救急搬送人数は、9万5137人と過去最多となりました。

能代市議会 2020-06-24 06月24日-05号

審査の過程において、ため池ハザードマップ作成委託料の内容について質疑があり、当局から、平成30年の全国的な豪雨被害を受け、令和元年度に農業用ため池管理及び保全に関する法律が施行され、防災重点ため池の新しい選定基準が定められたことにより、新たに選定されたため池が出てきたため、ハザードマップを作成するものである、との答弁があったのでありますが、これに対し、危険な状態が発生した際、どのようにして住民へ周知

由利本荘市議会 2019-12-09 12月09日-04号

最近の豪雨被害時の降水量は、まるで熱帯地域のスコールのようなバケツをひっくり返したような雨が、短時間で終わらず、降り始めからの降水量が1,000ミリを超すなど極めて異常な気象全国各地で、しかも同時多発的に被害をもたらしています。この異常気象は、今回の一般質問でも多くの方が共通の危機意識として述べられております。 

由利本荘市議会 2019-12-05 12月05日-02号

また、秋田県は、全国各地台風被害豪雨被害があった中で、大きな被害もない地方の一つとなっています。 気象庁の今後3カ月予報によりますと、日本海側の気温は平年並みかやや高く、降水量も平年並みかやや少ないと発表されています。豪雪被害などのない、平穏な冬季間となるように願うものです。 稲穂の国秋田は、この秋の米の作況指数が104とやや良となり、米価の下落もなく、よい秋を迎えました。 

男鹿市議会 2018-12-06 12月06日-02号

ため池を決壊させない対策についてでありますが、国が東日本大震災豪雨被害頻発化を踏まえ、農業用ため池の一斉点検を求めた際、本市対象となったため池は136カ所でありました。そのうち、市で管理しているものが1カ所、土地改良区の管理が58カ所、水利組合及び農業者個人等管理しているものが77カ所となっております。 

能代市議会 2018-09-10 09月10日-02号

この7月から8月にかけて、中国・四国地方における集中豪雨被害で尊い命を犠牲にされました220名を超える皆様の御冥福をお祈り申し上げますとともに、また災害に遭われた皆様に衷心よりお見舞い申し上げます。 この被害を見るとき、もし能代市にあのような豪雨が降った場合、米代川や悪土川、檜山川の増水は容易に想像されます。

由利本荘市議会 2018-09-05 09月05日-03号

(2)昨年7、8月に発生した豪雨被害復旧状況について伺います。 今年7月6日からの西日本豪雨は、14府県の広い地域に及び、多くの犠牲者と甚大な被害をもたらしました。7月末の時点では220余名の方が亡くなり、4,500人を超える皆さんが避難を余儀なくされるという大惨事となりました。亡くなられました方々の御冥福をお祈りいたしますとともに、被災されました皆様にお見舞いを申し上げます。

仙北市議会 2018-02-27 02月27日-03号

市では昨年の豪雨被害を受けた結果、そうした箇所についてどの程度把握をしたのかということについて伺います。 また、その結果、さらにまだ対応できていない箇所というのが出てきているとは思いますが、どういった部分かについて具体的にお尋ねするとともに、平成30年度、また、それ以降においては、各被災箇所について、どのような対応が行われるのかについてを伺いたいと思います。 

男鹿市議会 2017-12-04 12月04日-01号

8月の日帰り客数は、主要観光施設等への入り込み数は比較的好調でありましたが、8月24日の豪雨被害以降の出足が鈍ったことにより、全体の入り込み数が落ち込んだものと考えております。 また、9月に関しては、「ねんりんピック秋田2017」により、宿泊客数の伸びが見られたところでありますが、大会スケジュール上、選手団市内観光が多くなかったことが日帰り客数の伸び悩みにつながったものと考えております。 

能代市議会 2017-09-13 09月13日-02号

御承知のとおり、今夏における秋田県内大雨被害は過去最大という記録的なものとなり、県からの発表では、建物への浸水などの被害として、住宅2,206棟、小屋など167棟、事業所等企業への被害は275件に上ったほか、被害額においては、土木施設への被害として道路や堤防の損壊などが135億1990万円、農林水産関連被害額は91億2791万円に膨らむなど、被害総額はこれまで最大であった2013年8月の豪雨被害

北秋田市議会 2014-12-11 12月11日-02号

したがいまして、庁舎内での各担当への割り当てはなされているものと推測されるわけでありますけれども、なぜか3項目が特に調査されていないというようなことがありまして、それで10月17日にいわゆる9.16台風による鎌沢豪雨被害復旧についてのお願いという要望書が提出されることになるわけであります。

仙北市議会 2014-09-03 09月03日-01号

農林業関係豪雨被害についてであります。 7月末から8月上旬にかけて発生した豪雨被害は、主に西木地区に集中しました。8月26日現在の状況を報告します。 農業関係では、ビニールハウスビニール剥離被害1棟、農地への冠水・浸水が約2.2ヘクタール、農業施設関係では、水田への土砂堆積畦畔崩落関係が6カ所0.5ヘクタール程度であります。被害額が約710万円に達しております。

  • 1
  • 2